使いやすさランキング

子供が6年間もお世話になるランドセル。選ぶ時のポイントはいくつかありますが ここでは背負いやすさなども含めた「使いやすさ」に焦点をあててランキングにしてみました。

天使のはね

軽く感じる!セイバン独自の「はね」で体感重量が軽い
背中への圧力が分散されるので肩や背中にかかる負担が少ない
汗っかきの子でもムレにくい「せみね」
背中に高反発と低反発のクッションを組み合わせて、背中へのフィット感が一層向上。疲れにくいランドセルになりました
「背すじピーン!」が売り。ランドセルを背負った時に背中がまっすぐになるようにランドセルを保持する
小柄でも肩ベルトがずれにくく、しっかりと背負うことができる

フィットちゃん

背負いやすくて軽くて丈夫でたくさん入る!
新型フリコと新型背カンで肩への負担が大幅減!髪の毛が挟まりにくい!収納できるから引っ掛ける時に便利!
大容量の収納と、2段マチの小物入れと、取りだし簡単前ポケットで大きめのファイルも沢山の教科書も小物類もすっぽり!すっきり!
ワンタッチオートロックで閉め忘れなし!左右についてる安全・安心フックになんでもかけられちゃう!
持ち手があるから掛けやすい、棚から取り出しやすい!
教材を痛めない取出口W補強と型崩れ防止機能と長持ち安心素材で6年間変わらず使い続けられる

キッズアミ

高島屋のランドセルを作っている確かな品質
最新モデルはファスナー開閉式マチ広機能搭載モデルも!最大15cmまでマチが広がる
大型のハンドルで、片手でもバランス良く持ち運びができる!
ウイング背カンで安定して背負える!
新3D連尺の立体的なカーブが体にフィット、重さを感じさせない構造
全て手縫いのランドセル。丈夫なランドセルだから多少乱暴に扱ってもへっちゃらです
ワンタッチロック錠前は自動で90度回転してロックするので締め忘れなし!
フチをなくしてキューブ型モデルはフチがないから使いやすく、大容量

  写真で紹介!のフィットちゃんランドセルの使いやすい機能
肩への負担を大幅にカットした新型背カン 成長+体型に合わせて背負える 左右別々に動くスライド型肩ベルト ランドセルを掛ける時に便利な収納フック
中身が飛び出す心配がないオートロック ランドセルが倒れにくい錠前の位置 A4サイズの自由帳が20冊も入る大容量メインポケット
幅が2.5㎝もあるから筆箱なども余裕で入るサブポケット お財布やレインカバーなど小物が入る大容量の前ポケット 給食袋や体操着などなんでもかけられる両側フック

まだまだあります フィットちゃんの使いやすい機能はコチラ

教えて!のフィットちゃんにしてよかったと思う機能は?

持つところがあるので学校の棚から出すときに出しやすいです。しょってない時に運ぶ時も便利です。
カギをまわさなくてもカチっとしまるのが嬉しいです。
いろいろ背負ってみてフィットちゃんが一番肩が楽だったのでフィットちゃんにしました。
夏にランドセルをしょってると友達は背中が汗でびっしょりだけどフィットちゃんだとあまり背中に汗をかかないので気持ちがいいです。

▲ページトップに戻る