ららちゃん vs 天使のはね

ランドセルメーカーでメジャーな、ララちゃんランドセルと天使のはねランドセル。どちらも人気商品だけあって、機能性は充実しています。

でもどこがどう違うのかよくわからず悩んでいる方も多いはず。2社のランドセルをわかりやすく比較してみました。ぜひ参考にしてください。

商品
ララちゃん
天使のはね
価格帯 3万円~5万円台 4万円~6万円台
素材 人工皮革ベルバイオ ・クラリーノ
重さ(売れ筋ライン) 1,130g前後 1,090g~1,170g
色・シリーズ展開 52色
・エンジェルララ(11色)
・あい(15色)
・エンジェル・パール(3色)
・キララ(4色)
・ラブドビー(9色)
・ティティ・エ・ティティ(7色)
・チョコレート(3色)
32色
・Regio(11色)
・ROYAL(12色)
・Lovepea(6色)
・Wanda(3色))
オーダーメイド 可能(色や形、大きさからも選べちゃう!) 不可
背あて部分の構造 背あて中央のくぼみによって通気性抜群、安定感もあり天然抗菌防臭剤入りの素材を使用マイナスイオン効果あり 密着度が高いので、汗かきの子は特にムレる
背負いやすさ 肩ベルトの付け根が左右に動く(髪の毛が挟まらない工夫、髪の長い子でも安心)カーブ状ベルト衝撃吸収肩ベルトベルトの長さ20cm調整可能 肩ベルトの立ち上がり、左右連動(天使のはね構造)3D肩ベルトベルト通しの金具にひねり(ぴたっこ)
その他 もしものときの事故お見舞金 WEB限定カラーやセブンネット限定の「ディズニーランドセル」もあり
詳細ページへ 詳細ページへ 詳細ページへ

ランドセルを実際使うのは「子供」!多くの子が6年間背負って学校へいくわけですから、子供が使いやすく、本当に気に入ったランドセルがいいですよね。

ララちゃんも天使のはねもそれぞれ子供のことを考えた構造になっているので、本当は甲乙つけがたいです。
それでもららちゃんの有利な点を上げるとすると・・・
「素材」「デザイン」です。

●人工皮革のベルバイオ5
株式会社FILWELが数十年の年月をかけて天然皮革の構造を研究して、開発した人工皮革です。
5層構造になっていて、傷がつきにくく、防水性も完璧。そして重さは天然皮革の約半分。まさに、ランドセルに適した理想的な素材です。

●背あて部分にバイオアルファ
そして見落としがちなのが、背あて部分の素材。
夏は特に汗が染みこむ部分です。天然抗菌防臭剤「キトサン」入りなので、どんなに汗を書いてもサッと拭くだけで簡単キレイ。
●オーダーメイドも可
ララちゃんならデザイン重視の子でも、きっとお気に入りのランドセルが見つかるはずです。
もともとあるデザインや色でも種類は豊富ですが、オーダーメイドで自分だけのランドセルをもてるのは嬉しいですね。
子どもとパソコンの前に座ってシミュレーションしてみると楽しいですよ。

6年間楽しい学校生活が送れるといいですね!
デザインも重視するならララちゃん♪

▲ページトップに戻る