フィットちゃん見てきました。実際はどうなのかレポート

気になっていたフィットちゃんランドセル。ちょうど近くのお店で取り扱っていたので見に行ってきました。

軽いっていうけど、どのぐらいの重さなのか?A4サイズはどこまで入るのか?などを検証してきました!


まず、手にして思ったこと。「軽い!」

長女のランドセルを買ったにはこういう感動はなかったですね。
今のランドセルはどんどん進化しているんだなぁと感じました。

このぐらい軽ければ子供への負担も少ないかな。


そして、ちょっと写真がボヤけてしまいましたが・・A4のクリアフォルダが入るかどうか実験!
結果は・・ちゃんと入ってますね。

フタに近いところが一番狭いのですが、ちょうどそこでも入る大きさでした。


A4クリアフォルダの次は、A4クリアファイルに挑戦!
これはさすがに無理があったようです(^_^;)

学校に持っていくとしたらクリアフォルダなので問題はないですが、一応・・。


前のポケット部分。
ここがけっこう大きいので、色々入りそうです。

筆箱、給食セットなども入っちゃいそう。
筆箱はけっこうランドセルの中で動くので、この部分に入れられると固定されて良いと思います。


ファスナー部分の前ポケット。
ここは天チャックで開けやすく、ガバッと開く大容量です。

ここが意外と開きにくくて使えなかったりするとただの飾りになっちゃいますが、
これならけっこう使えそうです。


フック部分。

20kg以上の強い力がとれるとはずれるようになっているそうです。

体操着袋や給食袋をドアなどにはさんでもこれなら安心ですね。
フックは両側についてます。


そして、これがフィットちゃんの全品に装備されているという「立ち上がり背カン」。

立ち上がっているだけではなく、左右が別々にスライドするので上げ下げが楽にできるということです。

他社のものは、左右独立ではなく一緒に動くものが多いんだとか。別々のほうがその子に合わせた動きができるのでいいらしいです。
持ち手もついているのでロッカーからの出し入れが便利そう。

そして、店員さんをつかまえてお話をうかがいました。

・今までは天使のはねが多かったが、他の子とかぶる部分も出てきてしまうのでこれからはフィットちゃんが良いと思う。
・「軽い」だけを売りにしたものは強度が心配。
・フィットちゃんは一番売れているし、そのお店でも一番力を入れている。
・入学前ギリギリに買ったほうが安くなるからお得なんじゃないの?と思うが、逆。
・その頃にはもう希望できる色や形がなくなっているか、型落ちを買わなければいけないかも。

「へぇ~」という感じでした。
やっぱりフィットちゃんはイチオシなんですね~。

ということで、フィットちゃんランドセルのレポートでした。
想像していたよりも良いランドセルでなかなか満足です(^.^)

フィットちゃんランドセルのスペックまとめ

商品名 フィットちゃんランドセル
価格帯 19,800円 ~ 64,000円 送料無料※売れているのは29,800円~37,000円のライン
重さ 910g ~ 1,150g
シリーズ お買い得ランドセル、
ニューモストロング、
タフロック、
コードバン×牛革、
グッドボーイ、
あい愛、
プレミアムゴールド、
ロイヤルローズ、
モダンクラシカル、
ハンサムボーイ、
タフボーイ、
テキサスボーイ、
キュートガール、
イートンクラブ、
ゆったりサイズ12cmマチ

売り場でも一番売れているといっていた「フィットちゃん」。
軽さ&丈夫さのバランスがとれていて、機能性も高いというところが人気のようです。

重心を工夫したり、背中の通気性を良くしたり、前ポケットが出し入れしやすくなっていたり。
そういう細かい点にこだわりをもっているのが感じられます。

色もシリーズも豊富なので、お子さんにもグッとくるものが見つかりますよ^^

▲ページトップに戻る