生田ランドセルは職人技の結集品

創業60余年、東京「吉田カバン」での修行時に教えられた「一針入魂」の精神で作り続けている生田ランドセルは「かばん創作技術ファッションコンクール」での各賞受賞の常連品です。
製法、素材、機能、デザイン、全てにおいて優れている生田ランドセル。1頭でランドセルのフタ2枚分しかとれない馬の革など丈夫な天然の革を使い、職人さんの手によって工房での一貫生産で出来あがった逸品です。
写真だとその良さが伝わりづらくて残念ですが実物を手に取って見るとその美しさに圧倒されてしまいます。
価格帯 | 34,000円 ~ 58,000円 |
素材 | 本体、背中・・・ゴードバンまたは牛革 内装・・・クラリーノ |
重量 | 1,270g ~ 1,330g |
特典 | パスケース、携帯ストラップ、レインカバー、生田オリジナルポケット付クリアファイル、マルチナイン文具セット(数量限定)、6年間保証 数量限定品あり |
生田ランドセルのポイントまとめ
背カンが左右にスライドするから子供の体型や動きに応じて肩ベルトが左右に広がります。
更には肩ベルトの中には衝撃吸収パットが内装されていて、肩のカーブに合わせた形に裁断されているので背負い心地がとっても優しいんです。
また、背あて部分は通気性にすぐれていますのでたくさん汗をかくお子さんでも快適に登下校できます^^
主力商品はコードバン(馬)や牛の天然皮革で出来たランドセル。
特にコードバンは馬1頭からランドセルのフタ2枚分しかとれない希少価値の高いものです。
軽さやお値段を追及して普及してきた人工皮革とは丈夫さや質感が全く違います。
ぜひ一度手に取って比べてみて下さい。
色味 | 頑丈さ | 防水性 | 耐熱性 | 重さ ※1 |
お値段 ※2 |
|
コードバン | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | △ | △ |
牛革 | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 |
人工皮革 | △ | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
※1 天然皮革と人工皮革の重さの差はA4の教科書1冊分の違いです。
※2 天然皮革と人工皮革の値段の差は数千円程度。6年間使う事を考えたらこの差はあまり考えなくてもいいかも^^
革の種類、縫い糸の色、内装デザイン、金具部分の変更や、ネームプレートの取り付けなどがそれぞれ2,000円台から4,000円という低価格でできちゃいます。
もちろん一つ一つが手作業での変更、取り付けになるので出来上がるまでに多少時間がかかります。オーダーする場合はお早めに!
例えば・・・ネームプレート 2,500円 → → → 内ポケット面につけてくれます。 なかなかオシャレですよね! |
![]() |
ランドセルを作る工程はざっと300工程以上。とても時間と手間がかかるんです。
生田ランドセルは創業60余年。カバン作り一筋の職人さんの「技」で丁寧に作り上げました。
擦れやすい角の部分は二重巻きにして補強したり、力のかかる部分には丈夫な糸で手縫いするなど、機械では成し得ない、職人さんの目と手の感覚で一つ一つ作り上げられているんです。
生田ランドセルの詳細

職人さんの手によって一つ一つ丁寧に作られた生田ランドセル。牛や馬などの天然の革を使用しているのでとっても丈夫で何より見た目が人工皮革とは比べ物になりません。
デザインがかわいらしく、オシャレな女の子に特に人気があります。背中の負担を軽減するような様々な工夫がされており、ワンパクな男の子にもぴったりです^^
手作りゆえ、大量生産が出来ないので人気のデザインは早期に受付を締め切られてしまうこともあります。
価格帯・送料 | 34,000円~58,000円 送料無料 |
ランドセルの重さ | 1,270g~1,330g前後 |
素材 | 本体、背中・・・ゴードバンまたは牛革 内装・・・クラリーノ |
シリーズ・色展開 | シリーズ(13シリーズ)による ピンク、ローズ、レッド、ピアノレッド、 ブラック、ピアノブラック、ネイビー、ブラウン、グリーン、キャメル、シルク |
保証 | 6年間 |
セレクトオーダーでたった一つの自分だけのランドセルを作ってみてはいかがでしょうか。